とてもすごい唾液の働き
Blog--予防歯科

三鷹、ファミリー歯科医院の佐野サヤカです。

今日は、院内ミーティングがありました。

本日は唾液の働き、特に緩衝能(かんしょうのう)について、みんなで勉強しました。

人によって、虫歯になりやすい人となりにくい人がいると思いますが、

それはどうしてでしょう?

いろいろな原因がありますが、その中の一つに唾液の質というものが考えられます。

虫歯菌はお口の中で酸を出します。その酸が歯を溶かすのですが

唾液の働きで酸性に傾いたお口の環境を、歯が溶けない中性近くまでもってくることができるのです。

例えば、

蒸留水5ccに塩酸を0.2cc加えるとpHは2.3になった(1)のに対し

唾液5ccに塩酸を0.2cc加えるとpHは6.0になる(2)そうです。

さらに

(1)に蒸留水をくわえ(2)と同じpHにするには5リットルも必要になるとのことです。

つまり、

蒸留水では5リットル必要になるところが、唾液だとわずか5ccで済んでしまうということになります。

また、唾液には安静時唾液(非刺激唾液)と刺激唾液とあって、刺激唾液の方が、その作用はとても強い(20~30倍)ということです。

まとめると、

食後にシュガーレスガムを噛めば、虫歯になりにくくなる

ということではないでしょうか?

だたし、過信は禁物です。

唾液の作用しきれないところもありますので、歯磨きはもちろんしっかりすることは大切です。

DSC08982.JPG

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2009年1月19日

診療時間早見表
午前診療
(9:30~13:00)
× ×
午前診療
(14:30~18:30)
× ×

● 最終受付18:00

◎ 水曜・土曜は17:00迄(最終受付16:30)

電話のお掛け間違いにご注意ください

0422-45-1750

お問い合わせ
診療カレンダー

診療
カレンダー

予約
お問い合わせ
診療
カレンダー
ページトップへ