コーチングについて学びました。
Blog--未分類
三鷹市ファミリー歯科医院の歯科医師、佐野サヤカです。
先日スタッフミーティングでコーチングについてお話しをしました。
「コーチング」ってよく聞く言葉だけれど、どんなものか分からないというスタッフばかり。
どんなものかを説明すると、「実はすでにコーチングをしていたのね~。」となりました。
コーチングはいろいろな場面で使うことができます。
歯科医院で言えば、
患者さんへのいろいろな指導の時。
特に当院では、メンテナンスで来院される方も多く、また、お子さまの歯並び治療もしているので、「コーチング」の意識を持って接することで、健康を維持する気持ちも高まり、よい影響があるのではないかと思います。
また、新人スタッフへの指導や、伸び悩んでいるスタッフに対しても用いることができるし、
お子さまのいるスタッフは、子どものしつけや教育にも用いることができます。
もしかしたら、ご主人さまや奥様にも使えるかもしれませんね(^^)
みなさまの健康づくりに役立つ情報を、スタッフにもどんどん教えていきたいと思います!
カテゴリー:未分類 投稿日:2025年2月13日
- « 前の記事へ